コンテンツへスキップ
トップページへ戻る
  • home
  • about
  • archive
  • online shop
トップページへ戻る
  • home
  • about
  • archive
  • online shop

焼菓子 momomo

momomo.yuri

ひとりで営む焼菓子屋。
気持ちほどける、暮らしのおやつ。
·
※販売は通販(抽選·不定期)と催事·イベント出店のみ。
告知はすべてInstagramで行っています。

もうひとつお知らせです。 今週末の もうひとつお知らせです。

今週末の14、15日は
盛岡珈琲フェスティバルが行われます。
@morioka_coffeefes
コーヒー界隈の皆様には
くらくらするような名店揃いのイベントかと思われます。

こちらのイベントに
阿佐ヶ谷のBnei Coffeeさんが出店されます。
@bneicoffee 

今年もBneiさんのブースに
momomoのお菓子を置いてくださるとのことで
先日の世田谷での出店に続いて
クッキーたちやフィナンシェを焼かせていただきました。
大切に包んで送りましたので、
盛岡珈琲フェスティバルにご来場のみなさま、
もしお近くにいらっしゃる方がいましたらぜひ
お手に取っていただけたらうれしいです。

Bneiさんのドリップバッグひとつと
お菓子ひとつのセット販売とのことです。
(お菓子は選べます、売り切れご容赦ください)

▽ラインナップ
・焦がし発酵バターのアーモンドフィナンシェ
・きなこのころころ
・フロランタン
・全粒粉と胡桃のビスケット

みなさまにたのしんでいただけますように。

.

あぁ、Bneiさんのコーヒーが恋しい・・!
『FOR BOTTOM CHEESECAKE 2025』
予約販売のご案内

※今年のご予約は上限に達したため
受付を終了いたしました。

.

焼菓子屋が贈る、ボトムのためのチーズケーキ。

販売方法:予約販売(予約数上限に達し次第終了)
予約開始:6月14日(土) お昼12時より
発送方法:クール便冷凍 (工房受取不可)
発送時期:6月中旬~7月中旬頃まで

4号(12㎝/6カット想定)1ホール、
冷凍便でのお届けです。
直径はコンパクトですが、
本来、一回り大きな型(5号)で焼く分の生地を
4号型に入れて焼いています。
こうすることでボトムもチーズケーキも厚みが出るため、
ざくざく感となめらかな口溶けを表現しています。
(ケーキ自体の詳細は1つ前の投稿をお読みください)

賞味期限:冷凍約半月程度
半解凍して小分けにカットしていただいた後に冷凍すると
遜色が少なく、長く楽しんでいただけるかと思います。

お届け予定は6月中旬~7月下旬頃まで。
製造状況や天候(特に台風等の自然災害等)によっては
遅れる場合もございます。
夏の間、製造と発送を繰り返していきます。

▼ご注意▼
ご予約後のキャンセルはできません。
おひとりさま1台のご予約でお願いします。

発送時期の指定・日付指定はできません。
ご旅行や帰省等で外してほしい期間については承りますので
備考欄に記載してください。

上記を踏まえて発送スケジュールを組みますので、
ご予約順での発送ではありません、ご注意ください。

また、ご予約後に
受け取れない期間ができてしまった場合も、
ご連絡いただければ対応いたします。

時間指定につきましては承りますので
ご希望があるかたも備考欄へ記載をお願いします。
(発送時にヤマト運輸様から送られるメールでも
お手続き可能です。)

ひとりでの製造、発送作業となり、
あらゆる個別対応を承ることができません。
ご対応がどうしてもむずかしく、
どうかご理解いただけますかたに、
ご注文いただけましたら幸いです。

チーズケーキは期間も長く、
かなりの台数を焼きますので
予約販売という形をとっています。
ただし、年々完売までの時間が短くなっておりまして、
今年の動向は
開始してみないことにはなんとも言えませんが、
もしご興味ある方がおりましたら
お早目にお手続きくださいますと安心です。

また、毎年スケジュールに余裕があれば
追加販売のおしらせをしてまいりましたが、
今年はこのあとのお仕事が
すでに決まっていることがあり、
追加販売分を出すことはスケジュール的にも体力的にも
むずかしいかと思われます。
ぜひこの機会にご予約いただけましたら幸いです。

予約販売のリンクは
プロフィールのURLからお願いします。
商品説明欄もあらためてお読みください。
ご予約、心よりお待ちしております。

焼くたびに、まるで満月みたいな、
と思う。
お届けできるみなさまの、
心まで満ちるケーキとなりますように。

·

#forbottomcheesecake 
#チーズケーキ
夏、と呼ぶのもどうかしら、と思うのですが、
年々前倒しになっており、
今年はようやく関東が梅雨入りしたばかりでのお知らせとなりました。
そろそろかな、と
待っていてくださる方もいてくれるかなあ。
はじめましての方にも
お届けできるといいなと願い、
今年の夏もたくさん焼けたらなと思っています。

『FOR BOTTOM CHEESECAKE 2025』
毎年夏の恒例です。

名前の通り、ボトムのためのチーズケーキ。
がりがりザクザクのほろ苦い、厚みのあるボトム。
このボトムを楽しんでいただくチーズケーキです。
フレッシュなチーズクリームをディップして食べるかのような
軽やかでありながら濃厚な、
レモンの酸味の効いたなめらかなチーズケーキ。
2日目の、ボトムがチーズケーキの旨味を吸収し
ザクザクとした食感は残しながらもより味わい深く、
チーズケーキ部分はより濃厚に変化してゆきます。
味の変化もたのしんでいただくため、
毎年ホールでの販売とさせていただいております。

冷凍でのお届けとなりますが、
ご自宅で半解凍してカットし
小分けにして冷凍保存することもできますので、
おひとりでも、ご家族やパートナーとわけても、
楽しんでいただけるかと思います。
直径12㎝の4号サイズですが、
本来、ひとまわり大きな5号サイズに入れる分量の
ボトムとチーズケーキの生地を
4号の型に入れて焼き上げています。
そうすることで厚みが出て、
それによってボトムのざくざくとした食感や、
チーズケーキのなめらかさを実現しています。

試作をしながら、一年ぶりの
工房に満ちていくチーズケーキの焼ける匂いに
「ああ、夏が来たなあ」と早々にしみじみとしています。
毎年夏のチーズケーキですが、
レシピと工程をただなぞるように焼くのではなく
『FOR BOTTOM CHEESECAKE』の味わいはしっかり守りながら、
その季節、その一年、その瞬間。
感じたことを大切に、
その時々のチーズケーキをお届けできればと思います。

今年も数量限定の予約販売でご案内です。
チーズケーキだけは
抽選ではなく予約販売という形式をとっています。
さっそく来週から製造、発送をはじめ、
7月中旬頃までを予定しています。
今年もかなりの数を焼く予定です。

ご予約方法と、注意事項については
追ってご案内させていただけたらと思います。

【お詫び】
さきほど、ご購入いただくためのテストサイトを
誤って公開しておりました。
現在はページを閉鎖させていただいております。
お手続き、お問合せいただきました方へは
別途メールをお送りさせていただきましたので
そちらをご確認いただけましたら幸いです。
大変申し訳ございませんでした。

·

#forbottomcheesecake 
#チーズケーキ
6日(土)に、都内のイベントに出店いたします。
ご案内が直前となってしまいましたが、
タイミングの合う方がおりましたら、
ぜひ遊びにいらしていただけたらうれしいです。

「IID 世田谷ものづくり学校」という施設の跡地に、
『HOME/WORK VILLAGE』という場所がopenし、
中に入るお店がグランドオープンするのは7月頃からのようなのですが、
その場所のプレイベントを行うとのことで
声をかけていただきました。
買ったおやつをその場で
ドリンクなどと一緒に楽しめるそう!
焼菓子の他、雑貨の出店、ワークショップなど、
お子さまも大人も楽しめるイベントです。

日程:2025年6月7日(土)
時間:11:00-16:00
会場:HOME/WORK VILLAGE
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目4−5
※momomoの出店場所は
正門入ってまっすぐ進んだあたり(右側くらい?)に
テントが立っている予定です。

※下記の注意事項につきましてご一読ください。

➀中学校跡地なので
施設内はじゅうぶん広い場所ではありますが、
近隣のかたや他の出店者さん、
運営の方々へのご迷惑と混乱を招きますので、
11時前のご来場、お並びはお控えください。
➁お支払い方法は現金のみです。
(アナログでごめんなさい!)
お釣りはたくさん用意していきますが限界があります。
大きなお札は
なるべくくずしてきていただけると助かります。
③マイバッグのご協力をお願いしています。
(多少の用意はあります)
④お菓子のお取り置きはできません。
⑤個数制限については今のところ予定していませんが、
当日の様子をみながら随時判断をして決定いたしますので、
現場でのご案内でご了承ください。

▽ラインナップ
・夕焼けスコーン
・フロランタン
・きなこのころころ
・全粒粉と胡桃のビスケット
・焦がし発酵バターのアーモンドフィナンシェ
・ほうれん草とひよこ豆のカレーケークサレ
・ズッキーニ、焼きとうもろこし、トマトとツナのケークサレ

今回お持ちする焼菓子は、
もちろん夕焼けスコーンをたくさんたくさん焼きました!
出店場所が野外とのことで
気温や日差しなどいろいろ心配な面もあり、
今回はめずらしくクッキーなどの焼菓子を中心にしました。
そして出店者さんたちの中に
しょっぱいものがないとのことで
なにかありませんかー!
と運営の方にご要望をいただきましたので、
昔、よくイベントで焼いていた
ケークサレ(お惣菜ケーキ)をお持ちすることにしました!
ケークサレも、クッキーも、
本当に久々に焼くものが多かったので
懐かしいなと思いながら楽しく焼きました。
この先もいつ焼けるかわからないものも多いので、
ぜひお手に取っていただけたらうれしいです。

お菓子、たくさんたくさん焼きました!
直前のご案内なので
どれほど来ていただけるかわかりませんが、
在庫状況はストーリーで
あげられる範囲でおしらせしたいと思います!
(現場対応が優先となりますので
確実ではないことをご了承ください)
売り切れ時はご容赦くださいませ。

私ひとりでの販売となりますので、
お待たせする場面もあるかと思いますが、
どうかご容赦くださいませ。
日傘などの暑さ対策をして
お越しくださればうれしいです。

たくさんのかたにお会いできますように。

イベントの詳細や出店者さんの情報につきましては
HOME/WORK VILLAGEさんの
最新の投稿にてご覧いただけます。
→ @homeworkvillage 

・・・

先日の抽選販売、
大変多くの方にお申込みいただきました。
本当にありがとうございました。
またたくさんの機会をつくれるよう
せいいっぱい頑張りたいと思います。
当選されたみなさまへ無事に到着し、
楽しんでいただけていることを願っています。
※締め切りました。
たくさんのお申し込み、本当にありがとうございました!

~抽選販売のおしらせ~

◆5月のスコーンパーティセット 抽選販売◆
・応募期間:5月25日 18時~26日18時まで
・当選発表:5月26日 20時頃メール送信
・商品発送:5月27日~30日頃(クール便冷凍)
※日付指定はできません

◆ラインナップ◆
・夕焼けスコーン ×2
・ピーナッツバターケーキ ×1
・レモンケーキ NO,2 ×1
・ブラックヴィクトリアケーキ ×1
・ラズベリーマーブルケーキ×1

今月初旬に行われたスコーンパーティー。
少し時間は経ってしまいましたが、
そこでお披露目した新作のケーキたちと夕焼けスコーンを
もっと多くの方に楽しんでいただけたらと思い、
たくさんご用意しました。
このあと18時より、26日18時まで、24時間の受付です。
各ケーキの詳細につきましては、
過去の投稿にて詳しくご案内しておりますので、
ご覧いただけましたら幸いです。

今回は冷凍便でのご用意です。
余裕をもってお受け取りいただけますし、
長く楽しんでいただけるかと思います。

おひとり様一度のお申込みでお願いします。
当選後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
当選された後、
住所変更等のお困りごとにつきましては、
適宜対応をいたしますのでご連絡ください。

製造状況によって準備でき次第の発送となるため、
日付指定はできません。
※該当期間に確実にお受け取り出来る方のお申し込みをお願いします。
時間指定のご希望は備考欄に記載をお願いいたします。
工房での受け取りはできません。

抽選販売におけるシステム上の注意事項(クレジットの与信枠確保等)は
リンク先の商品説明欄に記載しております。
お手数をおかけいたしますが、
商品説明欄も最後までお読みいただき、
同意のうえお申し込みをおねがいいたします。

上記の他、ひとりでの製造・発送作業となりますので、
すべての個別対応がむずかしくお断りしております。
日付指定の他、ギフト包装、工房での受取等、
些細なことかと思われるかもしれませんが、
ミスを防いで確実にお届けできるようにするためにはどうしてもむずかしく、
その点ご理解いただけたら幸いです。

遠方のみなさまも、
催事に行ったけど買えなかったという方も、
また食べたいなという方ももちろん、
この機会にぜひ!
抽選販売とはなりますが、
お手すきの際に、自身の暮らしの隙間で
お申込みいただけたらうれしいです。

応募先はプロフィール欄のURLよりお願いいたします。

・

たくさんたくさんお菓子を焼いている中で、
少しずつ今の工房に身体が馴染んできました。
通販をここからお届けするのははじめてで、
戸惑うことも多々ありつつも
いろいろ工夫をしながら楽しく進めてこれました。
久しぶりの抽選販売。
いろいろお願い事ばかりで申し訳ないのですが、
楽しんでいただけたらうれしいです。
先日の浦和伊勢丹でのスコーン&TEAパーティー、
ご来場いただきましたみなさま、
本当にありがとうございました。
お気持ち寄せてくださったすべての方々に
心から感謝しています。

せいいっぱい作って持って行ったのですが、
朝からたくさんの方にお並びいただきまして、
夕焼けスコーンの整理券も
オープン後早々に配布終了となり、
とてもありがたい気持ちの一方で、
お並びいただいたにも関わらず買えなかった、
という声もたくさん伺いました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
またたくさん作りますので、
どこかでお手に取っていただける機会を
ご案内できるようにがんばろうと思います。

今回はたくさんの方とお話することができて、
浦和での販売をどんなに楽しみにしていたかや、
過去に食べたケーキの感激した感想や、
完売後でさえ買えなかったにも関わらず
応援だけでもと声をかけてくださったかたも
たくさんいらっしゃいました。
とてもとてもうれしそうに話される
おひとりおひとりの表情にどれほど励まされたか。
苦労も疲労も全部
吹き飛んで有り余るほどの勇気と元気を
たくさんいただきました。
全部全部、これからのお菓子に
注ぎ込んでいきたいと思います。

出店者の皆様にも、
いつもとてもお世話になっており、
浦和伊勢丹の方々にも全方位ご尽力いただきました。
あたたかな笑顔に包まれた時間で、
本当に幸せでした。
このたびもありがとうございました。

引越しに、3月・5月と催事が続いておりましたので、
なかなか通販ができておりませんでしたが、
けして忘れていたわけではありません!
通販を待っていてくださるだろう
全国の(もちろん関東のみなさまにも)お客様に向けても、
スコーンパーティーがお届けできたらな、と思い、
浦和伊勢丹でお出ししていたラインナップのケーキと、
夕焼けスコーンのセットの抽選販売の準備を
現在進めているところです。
新作ぞろいのアイテムたちだったので
気になっていたという方がいてくれたらうれしいなあ。
浦和には来れなくても私が行くよ、
という気持ちで
いつもどおり抽選にはなってしまうのですが、
なるべくたくさんのセットを
ご用意できたらなとせいいっぱいお作りしています。

販売のご案内は、
準備が整い次第になってしまうので、
もうしばらく先にはなってしまいますが
今月中にはご用意できるようがんばります!
楽しみに待っていてくれたらうれしいです。

・

#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー
搬入してきました。
いよいよです!

夕焼けスコーンにつきましては
伊勢丹の方々と協議の結果、
おひとりさま2点までとなりました。
おひとりでも多くの方へお届けできますように。

開店前のお並びについては
浦和伊勢丹のホームページにご案内がございます。
ご来場前にご一読くださいますようお願いします。
(ブロフィールにリンクございます)

本来momomoはわたし一人のお店のため、
今回の浦和には店頭は私ひとりで立つ予定でした。
そちらについては伊勢丹の皆様にもご了承頂いておりましたが、
皆さまへのご迷惑を考え、
お手伝いさんをおひとりだけお願いしています。
momomo本来の規模の範囲の中で
せいいっぱいの工夫で店頭に立ちますので、
お待たせしてしまう時間についてはなにとぞ
あたたかなご支援をいただけましたら幸いです。

皆様に会えるのを、
とてもとてもたのしみにしています。

・

#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
④ラズベリーマーブルケーキ ラズベ ④ラズベリーマーブルケーキ

ラズベリーの酸味と赤は、
焼菓子界のアイドルというか、
茶色一辺倒になりがちの中、
燦然と輝く赤に何度も助けられてきました。
『ラズベリーの赤の恵みをふんだんに受けたい!』
そんな私の願望を詰めこんだケーキです。

ラズベリーのペーストやジャムはすべて一から手作りし、
ラズベリーをふんだんに加えた生地と、
しっとりしたバターケーキをマーブル状に焼きました。
トップにはラズベリーのジャムを塗り、
さらになめらかなチーズクリームを重ねました。

バターケーキの奥深さ、
ラズベリーの甘酸っぱさ、
チーズクリームのコク。
それぞれが味わい深く重なっていく、
焼菓子の良さを堪能できるケーキです。

私にしてはかわいらしいケーキに仕上がったと思うのですが
かわいい、に向き合って作ったのは
これがはじめてです。
このケーキには裏テーマがあって、
テーマというかモチーフというか、
昔から好きだったものを表現したのですが、
何かわかる方はいらっしゃるでしょうか。
もうずいぶんいい大人になったからこそ、
「かわいい」をちゃんと遊べるようになって、
歳を重ねるよさもあるなあと
しみじみ思う最近です。

・

浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー
momomo出店日:5月5日(月・祝)

・

#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
③ブラックヴィクトリアケーキ ビタ ③ブラックヴィクトリアケーキ

ビターなチョコレートのケーキで、
コーヒーバタークリームと
丁寧に煮たカシス(黒すぐり)のジャムをサンドしました。
すべて黒い食材を使った、
ブラックヴィクトリアケーキ。

チョコレートとコーヒー、そしてカシスという
見慣れない三角形かもしれませんが、
ビターチョコレートとコーヒーのほろ苦さに
バタークリームのコクが追いかけてきて
カシスのやわらかな奥深い酸味がまとめていく。
重たそうな見た目に反して
また一口と食べ進めたくなる
不思議と軽さのあるケーキです。

このケーキは過去、中にサンドする果物を
ブラックチェリーやプルーンなどで作ってきました。
あらためて作るにあたり、
全体の構成と味のバランスを見直してカシスに決めました。
三味のバランスが整って
よりぐっとそれぞれが引き立て合うケーキになったと思います。
ケーキの配合も微調整を重ね、
何度も作り直して完成しました。

ヴィクトリアケーキ、という概念を
バタークリームとジャムをケーキでサンドしたものとするか
ヴィクトリア女王が愛したケーキ、という場所に置くかは
歴史的に見ても、出身のお国や立場によっても
一家言ある方も多いかと思います。

もしも万が一時空を超えて
当時のヴィクトリア女王に召し上がっていただく機会を頂戴できたと仮定して、
愛していただけるかは神のみぞ知りますが
その時に恥ずかしくないものであろうと
それだけはぶれずにいたいと思いながら作りました。

歴代の菓子職人たちの努力の上で
今こうして自由に作らせてもらえることに感謝をしながら
わがままかもしれませんが
「へえ!それもいいねえ!」
と言ってもらえたらいいなあと
さまざま思いをめぐらす中で
このケーキは歴史を辿る旅でもありました。

ぜひ、不思議な三角形の妙を
楽しんでもらえたらうれしいです。

・

浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー
momomo出店日:5月5日(月・祝)

・

#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
②レモンケーキ NO,2

今までも『ウィークエンドシトロン』として
たくさんたくさん焼いてきたレモンケーキですが、
それはそれとして、
別のなにか表現はできないだろうか、と
しばらく前から思うようになっていました。

NO,2というのはランキングのことではなく
ナンバリングとして、
momomoの2つめのレモンケーキができたよ、
という意味合いのものです。

大きくパウンドケーキ、と分類されるケーキには
作り方は数種類あって、
どれが正しいとかではないのですが、
まったく同じ材料でもその作り方で
風味や食感に大きな差が出ます。
入れる食材によってベストな選択をしていくのですが、
「こんなレモンケーキが食べたいな」
の味や食感の解像度をぐっと上げて
ケーキの口溶けと、レモン感にこだわったケーキです。

あれこれ焼いてみた結果、
今までと使っている材料そのものに
大きな変化はありませんが、
混ぜ方や材料の投入タイミングなどを大きく見直して、
口溶けのよい、
ふわりさらりほろりとほどける
口溶けのレモンケーキになりました。

レモンの香りと甘酸っぱさを
存分に味わえる軽やかなレモンケーキが
焼けたのではないかなと思っています。

昔、読んでいた本の中に
『シンプルとは深い理解と試行錯誤によって辿り着く境地』
という一節があって、
以来ずっと、大切にしている考えです。
このレモンケーキを焼くにあたって
あらためて、
菓子屋としての矜恃というと大袈裟ですけれど
この境地に在りたいなと、
立ち返ることができたケーキです。

・

浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー
momomo出店日:5月5日(月・祝)

・

#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー m 浦和伊勢丹スコーン&TEAパーティー
momomo出店日:5月5日(月・祝)

今回はケーキについては
すべて新作にてお届けしようと思い、
過去に作ってきたケーキを手掛かりに、
一からレシピを組み立てました。
4つのケーキのご案内です。

ご案内する4種類のケーキと夕焼けスコーン
全部で5種類、
今回の浦和伊勢丹にお持ちします

まずは1種類目のご案内です。
他の3種はまた追ってご案内いたします。

①ピーナッツバターケーキ
皮付きの無添加のピーナッツを丁寧にローストし、
ひとつひとつ皮をむき、ピーナッツバターを作ります。
皮は全部入れてしまうと苦みが出ますが、
少しだけ加えると香りが華やかに立つので、
塩梅をみながら加えています。
粗めに砕いたピーナッツも加えて作った
自家製のピーナッツバターをベースに焼いたケーキ。
ピーナッツの香りが香ばしく、
大きめに加えたチョコチャンクもいいアクセントです。
トップのフロスティングもピーナツバター。
とろけるフロスティングをからめて食べる、
ピーナッツ尽くしのケーキです。

ピーナッツバターは手軽に買える食材のひとつですが、
手作りすると
香りやピーナッツの味の華やかさに
きっと驚かれると思います。
フードプロセッサーで混ぜていくだけでできるので
もし持っていたら作ってみてください。
(作り方はネットでね)
無糖でも極甘でも、
好みの甘さに調整できるし、
皮付きじゃなくたって、
おつまみ用のバターピーナッツで作れます。
パンに塗るのはもちろん、
お菓子作りにも、
無糖ならば料理にもいろいろ使えて栄養満点!

もはや私のケーキの案内じゃなくなっちゃったけど笑
手作りのピーナツバターはとってもおいしいよ、
というススメでした。
私のケーキもよかったらぜひ食べてみてね。

・
#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
大変ご無沙汰しております。 引越し 大変ご無沙汰しております。

引越しのあと、
工房も私の生活も何も整っていなかったため、
工房を作り直し、
お家の片付けをしたりなどしていたら、
あっという間に季節がめぐって
世界はもうすっかり新緑の眩しさです。

お菓子の販売再開に向けても
あれこれ準備をして参りました。
最初の販売は、
長らく声をかけていただいていたにもかかわらず、
ずっとタイミングが合わなくて出ることが叶わなかった、
こちらのイベントに出させていただくことにしました。

▼伊勢丹浦和店『スコーン&TEAパーティーGOLDEN WEEK 2025』
5月1日(木)~7日(水)
伊勢丹浦和店7階催物場
momomo出店日:5月5日(月・祝)

浦和に出させていただくのは
今回がはじめてでとても緊張しています。
1月にも開催されていた浦和のスコーンパーティーに
遊びにいかせていただいたのですが、
浦和伊勢丹の和やかな空気感とポップさがとてもたのしくて
両手いっぱいにお菓子を抱えて帰りました。

さまざまな都合があり、
今回は5月5日、
1日限りの出店となります。
みなさまゴールデンウイークのご予定もある中で
1日だけかあ、と思われてしまったらごめんなさい。
もしご都合がつく方がおりましたら、
浦和はアクセスもとても良いので
東京からも、北関東の方々も
お越しくださるとうれしいです。
お手に取っていただけること、
顔を見ておはなしができることが、
私にとってかけがえのない時間です。

あいかわらず、
momomoのスコーンは『夕焼けスコーン』のみ。
他の種類のご用意はありません。
この夕焼けスコーンとせいいっぱい向き合って、
今の気持ちで、
心をこめてたくさん焼きたいと思います。

他、ケーキもたくさんお持ちする予定です。
種類はそれほど多くはご用意できないのですが、
多くの方にたのしんでいただけるよう
たくさん焼いていきたいと思います。
ラインナップにつきましては
追ってご案内させてください。

また、スペシャルサイトも
伊勢丹さんのホームページで公開されています。
プロフィールにリンクを貼りましたので
ぜひご覧ください。

埼玉に戻ってから、
こうして地元のイベントに参加できること、
とてもうれしく思っています。
ゴールデンウィーク、
関東付近におられるかたがおりましたら、
ぜひおでかけくださるとうれしいです。

・
#スコーンパーティー #浦和伊勢丹 #焼菓子momomo
起き上がってはふらふらしてまた横になり、
を、くりかえしくりかえして
ようやく現世に戻ってまいりました。
少しずつですが工房の片づけを始めています。

あらためまして先日の新宿伊勢丹英国展、
ご来場いただきましたみなさま、
気持ちを寄せてくださったすべてのみなさまに
心から感謝しています。
ありがとうございました。

大勢のかたが並んでくださったと聞いております。
こんなに焼いちゃってどうしよう、と思ったお菓子たちも
3日間ひとつ残らずすべて完売いたしました。
たくさんのかたに召し上がっていただけたこと、
とてもとてもうれしく思っています。

私はそんなに器用な人間ではなく、
何度こういった大舞台に立たせていただいても
プレッシャーを力に変換することが
上手にできずおろおろとしてしまい、
ずっとうまく売場に立てなくて申し訳なく思っています。
それでも、momomoのお菓子が好きだと言ってくれる
そんな方々に支えられて
なんとか走り抜くことができました。

今回は3日間、
はじめて朝から完売後、閉店まで、
売場に立っていたのですが、
完売後もお客様が
ぽつぽつと売り場に立ち寄ってくださって、
お菓子を食べた感想をわざわざ伝えに来てくださいました。
顔を見てお話をさせてもらって、
その仕草や、目の輝きから
ああ、ほんとうに心からの言葉なんだと伝わってきて、
今までのすべての葛藤や苦悩や
身体に纏わりついた疲労もすべて
すっかり洗い流されていくような、
なにもかもが報われていく時間でした。
どれほど苦しくても、
その笑顔に会いたくて
私はきっとまたお菓子を焼いてしまう。

反省も失敗も山ほどありますが、
力不足だった点におきましては
この先なんとかがんばって乗り越えていきますので、
どうか今後とも、momomoをよろしくお願いいたします。

最後にお礼をお伝えさせてください。
無事にすべての運営を執り行ってくださった
伊勢丹のみなさま。
安全に、多くの方にたのしんでいただける場所を
全方位から考えて力を尽くしてくださり、
このたびも本当にありがとうございました。

そして、momomoのお手伝いのみんな。
ひとりではなにもできないことを
続ければ続けるほどに実感します。
どんどんスペシャリストに仕上がっていくみんなをよそに
疲労で頭の働かない
自分のポンコツっぷりが浮き彫りになりながら
たくさん助けてもらってなんとか立てております。
あやちゃん、えみこさん、杉村、マリコさま、
やすいちゃん、やすえさん、よっちゃん
みんな本当に、ほんとうにありがとう。

なにより、
momomoのお菓子をお手に取っていただきました
すべてのお客様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

この先も、立つ場所がどこであっても、
ひとつひとつ、
自分の思うお菓子を焼いていきたいと思います。
またいつか、お手に取っていただけますように。
みなさまの日々の暮らしとおやつの時間が、
どうかやさしいものでありますように。

焼菓子momomo
桑原 由理

·
 #英国展
英国展、搬入してまいりました。 伊 英国展、搬入してまいりました。

伊勢丹のみなさまと協議した結果、
夕焼けスコーンはおひとりさま2点までと
させていただくことになりました。

※他のケーキたちには個数制限はございません。

せいいっぱい焼いてまいりましたが、
ひとりでの製造には限界があり、
各商品、売り切れ時には
なにとぞご容赦くださいますよう
お願いいたします。

駆け込んだ終電の窓から眺める空に
どうか穏やかな天気でありますようにと
願いを込めて帰りました。

英国展、引き続き
みなさまにたのしんでいただけたらうれしいです。

 #英国展
英国展は今回も大変な盛り上がりの様子です。
お知らせをしなければ…!と日々思いながら
製造に追われに追われておりまして、
結局直前になってしまい申し訳ございません。

日曜日から3日間、
あらためまして、
新宿伊勢丹の英国展に出店いたします。

お持ちするラインナップは下記の通りです。

▼ラインナップ
①夕焼けスコーン
②真夜中のケーキ
③コーヒーウォルナッツケーキ
④キャロットケーキ
⑤柚子カードのチョコレートタルトケーキ
⑥ジンジャードリズルケーキ
⑦全粒粉のミンスパイ
・
⑧レモンカードと紅茶のヴィクトリアケーキ(※最終日4日限定)

日本橋英国展でお披露目したケーキたちを中心に
新宿伊勢丹でもお出しできればと思います。
キャロットケーキは久しぶりに定番のものを焼きました。

また『グロリアスチューズデイ』という
最終日(4日)のみの特別なケーキやセットを各店ご用意する企画で、
momomoは⑧の
レモンカードと紅茶のヴィクトリアケーキをご用意しました。

ケーキのそれぞれの説明はストーリーでご案内したいと思います。
また、以降はご注意事項やお願い事項となります。
ご一読いただけましたら幸いです。

夕焼けスコーンもたくさん焼きましたが、
いつもケーキが早々に売り切れてしまうため、
今回は全体的にケーキの分量を増やしています。
たくさんのかたにお届けできるよう、
できるだけのことをやろうと作りつづけてきました。
それでもひとりでの製造には限界があり、
各商品の売り切れ時はご容赦ください。
個数制限につきましては、
伊勢丹の方と協議をして決定いたしますので、
当日のご案内をご確認ください。

当店の夕焼けスコーンのかたちは同じものはなく、
スコーンを切り出す場所によって、
それぞれに違いが出ます。
ふくらみの悪いものや
層の出方があまりにもいびつなものは取り下げており、
一点一点すべてチェックしてお出ししております。
層や形状には個体差がありますが、
お手元のスコーンやケーキたちを
楽しく召し上がっていただけましたら幸いです。
※不備につきましてはすぐに対応しますので、
ご連絡いただけますようお願いいたします。

今回もお手伝いを名乗り出てくれたメンバーと共に売場に立ちます。
さまざま工夫して皆さまをお迎えできればと思いますが、
慣れないところもあり、
各日、最初の頃などは特に緊張もありますし、
コンビネーションが確立するまでには
少しもたつくような場面もあるかもしれません。
各店でお菓子を購入するご予定を組まれている方も多いと思いますので、
なるべくスムーズに進行できるようにせいいっぱい努めます。
どうかあたたかなご理解をいただけましたら幸いです。

また、お手提げのご用意がございませんので、
マイバッグをご持参くださいますようお願いいたします。
(伊勢丹の有料の紙袋はございます。)

なにより心配なことは空のこと。
お天気が雪予報とのことで、
積雪によっては交通機関等に影響が出るようです。
皆さまご無理なく、
たのしい範囲で英国展にご来場いただけたらと思います。

最後まで気を抜かずにせいいっぱい、
準備を進めたいと思います。
3日間、伊勢丹でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

·
 #英国展
どこにいても結局お菓子ばかり焼いていて、
引っ越した、という感覚も希薄で
荷解きさえほとんどできていないのですが、
すべてはこのお仕事が終わってから。
そう言い聞かせて、
今は日がな一日工房に立つ毎日です。

声をかけていただけるありがたさがどんどん増して、
そして同時にどんどんこわさも募ってくるのですが、
それでも、その畏怖を力に変えて
前に進みたいと思います。

新宿伊勢丹英国展、今年も出店いたします。

▽英国展 2025
伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
2/26(水)〜3/4(火)
※momomoの出店は後半の
3月2·3·4日の3日間です。

よろこんでくれるおひとりおひとりのその顔を、
あの景色を、
やっぱりもう一度見たいなと思って
出店させていただく機会をいただけるかぎりは
せいいっぱいがんばろうと、
今回も出させていただくことにしました。

momomoのスコーンは夕焼けスコーンのみ。
今回もできるかぎり焼いてゆきます。
ケーキもたくさん焼いてお持ちする予定です。
詳細のラインナップは後日ご案内しますが、
先日、英国展のスペシャルサイトが公開になりました。
プロフィール欄にURLを貼っておきますので、
そちらから英国展の全容を見ることができます。
眺めてるだけでにやけちゃう、すてきな英国のお祭り。
momomoも、その一端を
ほんのすこしでも担って盛り上げることができるように、
最後まで気を抜かずに
そしてみんなと同じように楽しんで、
走り抜けたいと思います。

ぜひ、おでかけのご予定に入れてくださればうれしいです。

·

photo by  watarai haruka ▷  @raiiiiiar 

·
 #英国展
今日もひたすらにお菓子を焼いておりました。
これを書いている今もオーブンにはケーキが入っており
時折キッチンタイマーにけたたましく呼ばれては
オーブンに駆け込んでいます。

やらなきゃならないことが多すぎて途方に暮れるけど、
お菓子をつくっているその瞬間だけは
集中の深い海の底にいられる。
お菓子に追われながらお菓子に救われていく
そんな私の日々が
なんだかんだとても好きなんです。

今日もやっぱり大変で、
それでもお菓子を焼けて、たのしくて、
明日もきっと大変だけどお菓子を焼こう。
今日もそう思えてよかった。
今日はmomomoの12周年でした。

ずっと続けさせてくれてありがとう。
すべてのみなさまに、心から感謝しています。
お菓子を焼いていたらくたくたに疲れてしまって、
頭がまわらず言葉がうまく出てきませんが、
こんなにも疲れるほど
お菓子を焼かせてもらえる私の日々は
本当に幸せです。
本当に、ほんとうにありがとう。

これからも、わたしにできるかぎり、
たくさん考えて工夫して、
お手に取っていただけるように
真摯にがんばってゆきます。
それだけは、どんな時も、どこにいても、
この先もずっと変わりません。

13年目もどうぞよろしくお願いします。

焼菓子momomo
桑原 由理
▼お菓子の販売のご案内▼ 引越しで ▼お菓子の販売のご案内▼

引越しで大変なばたばたのさなかではあるのですが、、

昨年秋に鹿児島に出店した際にごいっしょした
ことり食堂さん @kotori_non が声をかけてくれて、
明日25日(土)、
お昼の12時より神宮前のお店で
お菓子を販売させていただきます。
直前のおしらせとなってしまいごめんなさい。
タイミングの合う方がおりましたら、
かけつけてくれたらうれしいです。

日時:1月25日(土) お昼12時~完売まで
場所:ことり食堂
住所:東京都渋谷区神宮前2-3-28

テイクアウトのみですが、
1ドリンクオーダーをお願いしています。
同じく鹿児島のイベントで一緒だった
お茶の活動をしているほのかちゃん @honoka.rim が
お菓子に合わせたお茶を送ってくれているので
ぜひ一緒にお楽しみください。

▽ラインナップ
·夕焼けスコーン
·ラムレーズンバターサンドケーキ
·自家製柚子カードのケーキ
·完熟バナナのアーモンドケーキ
·くるみとチョコレートのラズベリージャムサンドケーキ
·ジンジャードリズルケーキ

お菓子のお取り置きはできません。

お会計は現金のみとなりますので、
現金のご用意をお願いします。
尚、釣銭には限りがありますので、
できれば大きなお金は崩し
小銭も多少ご用意をいただくなど、
ご協力いただけますと助かります。

もしも列ができてしまった場合には、
道路にはみ出したり、
周辺のかたにご迷惑にならないよう、
ご案内に添ってお並びいただけたら幸いです。

尚、お手提げのご用意には限りがあるため、
マイバッグのご持参をお願いいたします。

お菓子、たくさんたくさん焼きました!
直前のご案内なのでどれほど来ていただけるかわかりませんが、
在庫状況などはストーリーで
あげられる範囲でおしらせしたいと思います!
(現場対応が優先となりますので
確実ではないことをご了承ください)
最近は自由に販売できる機会もなかなかないので、
もしタイミングの合う方がおりましたら、
お会いできたらうれしいです。

個数制限については今のところ予定していませんが、
当日の様子をみながら随時判断をして決定いたしますので、
そちらについては現場でのご案内でご了承ください。

急なご案内ではありますが
お越しいただけたらうれしいです。
とてもたのしみにしています。
毎年誕生日という日は子供の頃からなんだか居心地が悪くて、あんまりうまく楽しめていない気がします。しかも二十四節気では大寒という、一年でいちばん寒い日が誕生日、というなんともつめたい感じが嫌いでした。ずいぶんと大人になってから、大寒である1月20日の朝に、冷たいお水を一口飲む『寒の水』という古くから伝わる習わしがあると知りました。無病息災だったか金運だったか、効果については曖昧ですが、寒い朝の冷たいお水、という静謐なちいさな儀式がとてもいいなと思って、誕生日も悪くないなと少し思えるようになりました。
そんな誕生日は、お店を持ってからはほとんど仕事をしてきましたが、今年はと言えば引越しをしています。

私の実家は埼玉にあり、実家も飲食店を経営しています。高齢の両親がまだ現役で営んでおりますが、だいぶ体力も衰えて、現在は営業日や営業時間を絞っています。店舗の営業以外の時間帯で、工房としてこれからはお菓子を焼いていこうと思っています。

いずれはそうするんだろうな、と考えていた未来がやってきたというだけで、これはもうずっと前から決めていたことでした。生まれ育ったお店の最後を見届けることは、私にとっては人生でいちばん大切なことで、実家のお店がなかったらmomomoもありません。移住というには些か大袈裟すぎる距離感ですが、それでも東京を離れることに少しの迷いもなかったかと言えば嘘になります。それでも、この葛藤とともに、『お店とは一体何なのか』、私が思う私自身の答えを、両親の店を見届けることでひとつ、わかることがあるような気がするのです。

保健所の許可申請など、お菓子を焼くことに必要な手続きはすべて事前に済ませています。東京にも出やすい距離なので、催事やイベントにも変わらずに出ますし、通販も行っていきますので、お客さまからみて、この引越しでmomomoの活動内容が変わることはないと思います。実家のお店の手伝いをしつつにはなるのですが、工夫を重ねて、この先もたくさんのお菓子を焼いていきたいと思っています。
(※実家のお店はあくまで両親のお店ですので、私のお菓子を販売するということではありません、ご了承ください。)

目黒の工房はとても気に入っていて、ほんとうにたくさんのお菓子を焼きました。ここに来れたから作ることができたお菓子がたくさんあります。店舗営業もやりたかったけれど、ここにやってきた頃とは情勢も取り巻く環境もいろいろと変わり、あまり思うようには場所を活用できず心苦しい日々でもありました。それでも、ここに来れたからの出会いもたくさんあって、新しい世界にたくさん連れていってもらいました。ほんとうに感謝しかありません。

この先の暮らしについてはまだまだ未知数なことばかりですが、実家であろうと移住であろうと、『日本全国どこにいてもお菓子を変わらずに焼けるように』ということを目標に、何年も前から整えてきて今日があります。引越しがこわくなかったのも、勇気を持って新生活に踏み出せるのも、みんなのおかげです。本当にありがとう。この先も、立つ場所がどこであっても変わらずに、まっすぐにお菓子を焼いていきたいと思います。さまざまな意見があるとは思いますが、どうかあたたかな応援をいただけたらうれしいです。

新しい歳と、新しい暮らしに向けて。駄文を長々とすみません。引越しでばたばたのさなかではありますが、またすぐに、お菓子のおしらせをいたします。
大寒の日々、どうかみなさま、あたたかくお過ごしください。
※お知らせ後すぐに完売しました、
見ていただきありがとうございました!

·

先日、計算を誤って生姜を仕込んでしまったため、
ジンジャーケーキをたくさん焼きました。

ケーキだけで販売するのもな、、、と思い、
夕焼けスコーンを追加で焼きました。

ジンジャーケーキ3カット、
夕焼けスコーン3つ、
という、だいぶ尖ったセット内容になりますが、
心に響く方がもしおりましたら
ぜひこの機会にお買い求めいただけたらと思います。

冷凍便での発送です。
明日7日の発送となりまして、
日付指定はできませんが、
時間指定のご希望は備考欄に書いていただければ対応いたします。
(運送会社さんの都合にもよりますので
確約するものではありません)

すぐの発送となりますので、
細やかなご要望にはお答えできません、
ご了承ください。
発送のみとなり店頭受け取りはできません。

余剰分のためそれほど多いセット数ではありませんが、
先着順となりますので、
もしタイミングの合う方がおりましたら。

ただいまよりカートオープンします。
プロフィール欄のリンクよりお手続きください。

お仕事始めのかたもいるでしょうか。
日々の暮らしの背中を押せたならうれしいです。
Instagram でフォロー

© 2025 焼菓子 momomo – All rights reserved

Powered by WP – Customizr テーマ と設計されました