Skip to content
Back Home
  • Home
  • Menu
  • Access
  • Archive
  • ONLINE SHOP

CAFE & BAKE mo mo mo

CAFE & BAKE mo mo mo

CAFE & BAKE mo mo mo

CAFE & BAKE mo mo mo

‹
›

twitter

Tweets by haru_onnna

momomo.yuri

基本は工房です。販売方法は主に通販。イベント出店お声がけください。稀に工房オープン日も。
▼22年2月、高円寺より学芸大学に移転しました。

焼菓子 momomo
追記:投稿後すぐに完売致しました。
ありがとうございました!

·

今年はご予約してくださったすべてのかたにお送りできるようにと、
たくさん焼く準備と心積りはしていましたが、
そうは言っても実際はこれくらいかしら…
と想定していた数より、
ずっとずっと、
たくさんのご予約をいただいております。

おかげさまで、
忙しくも楽しいチーズケーキの夏になりそうです。
あともうわずかですが、
作れる準備をしています。
来年また予約制を導入するかはわからないので
もし気になるなという方がおりましたら、
ご予約くださればうれしいです。
ケーキやご予約方法の詳細は
1つ前の投稿をご確認ください。

自分で決めたことだけど、
こんなに焼けるかな…
どれだけ焼いてきても、
いつも始める前は緊張しちゃう。
長丁場なので、
がんばるのと無理しないを行きつ戻りつしながら
駆け抜けたいと思います。

ストーリーズ、コメントやDM、
備考欄にもたくさんのメッセージをいただきました。
全部全部、読んでいます。
私の身体までお気づかいいただくことも多く、
ほんとうにありがたいです。
以前ご購入いただいた方が、
もももちゃんのチーズケーキが忘れられない、
と言って再度ご注文くださった方もたくさんいました。
お待たせしたり、なかなか個別対応も難しい中、
こんなに心を寄せてくださって、
みなさま、本当にありがとう。

外してほしい時期や時間指定、
備考欄に書き忘れた、という方がおりましたら、
DMにてご連絡ください。
また、ご近所界隈の方には申し訳ないのですが、
通販の際には通販の準備しかできず、
店頭受取の準備を合わせて進めることができません。
すべてが1人での作業のため、
何卒ご理解くだされば幸いです。

もももちゃんにおいて
『チーズケーキ』は夏の季語。
私は夏がとても好きです。
昨今の日本の夏は、
とても暑くしんどいことも多いですが、
私にできることで、
ひとつでもたのしいことを
お届けできたらなと願っています。

あともう少しだけ試作をして、
微調整の後に、
製造に取り掛かっていきたいと思います。

·
·
#焼菓子  #焼き菓子 #スコーン #チーズケーキ  #ベイクドチーズケーキ #forbottomcheesecake #フロランタン  #momomo #焼菓子momomo  #予約販売  #夕焼けスコーン
追記:ご予約の上限に達し、受付を終了致しました。

·

もももちゃんは毎年、
夏の間だけチーズケーキを焼きます。

去年はスケジュールの都合でできなかったのですが、
おかげさまで毎年たくさんの反響をいただきます。
今年は何とか作れるようにと、
準備を進めてきました。

世の中に星の数ほどチーズケーキのレシピがあり、
専門店も数多く存在して、
ひとつのケーキがここまで
ジャンルも好みも細分化されたものは、
他にあまりないんじゃないかと思うほどです。

そんな世界で、
チーズケーキを私が焼く意味とはなんだろう。
とずっと考えていました。
そうして辿り着いたのが、

焼菓子屋として、
ボトムが主役のチーズケーキを焼こう。
それなら焼けるかもしれない。

そう思って、研究をはじめたのでした。

『FOR BOTTOM CHEESECAKE』
その名の通り、
ボトムのためのチーズケーキ。
ざくざくとしたほろ苦いボトム。
このボトムがとにかくおいしくて、
よりおいしく食べたいがために作った
くちどけのよいチーズケーキ。
くどくないのに濃厚で、
ほどよい酸味とボトムのほろ苦さとが
交互にやってくる味の奥行き。
シンプルな材料のみで、
幾度も配合を変えながら何年もかけて作りあげたレシピです。

もともとこのボトムを原型として
去年さんざん開発に苦労したフロランタンは、
とても人気のお菓子になりました。
フロランタン用に作り方は変えているけれど
味のベースはほとんど変わらないので、
フロランタンを知っている人は、
このチーズケーキを食べたら
なにか通じるものを感じてもらえるかもしれません。

今年は4号サイズ·12cmのホールで冷凍便でのお届けとなります。
解凍した日はザクザクのボトムの真骨頂を楽しむことができます。
翌日以降はボトムがチーズケーキの水分を吸収して
チーズケーキはその濃厚さを増してゆき、
しっとりとしたボトムもまたおいしく、
変化する風味を楽しんでいただけます。
おひとりさまでも、
もちろんパートナーやご家族と分けても、
どなたさまもお手に取っていただきやすいサイズかと思います。

今回は抽選ではなく予約販売です。
(クレジット以外の決済方法も可能です)
製造上限に達し次第終了となりますが、
かなりの数を作る予定なので大丈夫じゃないかな…
ご注文数によりますが
7月下旬から最大で9月上旬くらいまで焼く予定です。
その間、いつ届くかはわからない(指定はできません)のですが、
ご旅行や帰省など受け取れない期間のある方は
外してほしい期間を備考欄に書いておいてください。

あいかわらずのひとり作業のため、
細やかな対応ができず
いつ届くかわからなくてご不便をおかけしますが、
ご了承いただけましたら、ぜひ。
夏の間におうちにチーズケーキが届く。
そんな楽しみを、お届けできたらうれしいです。
ご予約は明日17日(日)、
お昼12時より受付開始です。

『FOR BOTTOM CHEESECAKE』
販売方法:予約販売(予約数上限に達し次第終了)
予約開始:17日12時
発送方法:クール便冷凍(店頭受取不可)
発送時期:7月下旬~9月上旬

焼菓子屋が夏の間にだけ焼くチーズケーキというのがあってもいいかな。
なるべくたくさんの数をお届けできるように準備をすすめてきました。
とか言って、ひさびさだし、忘れられているかもなのですが…
「何年でも待ちます!」
と言ってくれたお客様の顔が思い浮かんだりもして、
今の気持ちであらためて、
夏の間、心をかけて焼きたいと思います。

予約販売のリンクはプロフィールのURLからお願いします。
ご予約、心よりお待ちしております。

·
·
#焼菓子  #焼き菓子 #スコーン #チーズケーキ  #ベイクドチーズケーキ #forbottomcheesecake #フロランタン  #momomo #焼菓子momomo  #予約販売  #夕焼けスコーン
宮崎·musumiさんでの3日間のツムグマーケットが終わり、
昨夜、東京に戻ってきました。
ご来店くださったみなさま、
ご予約いただいたかた、
店内で召し上がってくださった方。
ツムグマーケットを楽しんでくれた、
気にかけてくれたすべての方。
心から、ありがとうございました。

musumiさんはLOOPというゲストハウスも併設しており、
ちょうど1週間滞在させてもらいました。
東京の工房でお菓子を焼いて発送し、
キャリーケースにもぎっしり詰めて向かいました。
前入りしてカットや梱包作業をさせてもらい、
イベントの3日間は毎朝スコーンを焼いて、
暮らすように過ごした日々。
普段はひとりでこんこんと作業をしているのですが、
毎日毎日誰かがいて、
それがほんとうにこころづよくてやさしくて、
ずっとずっと感動していました。
いろんなことを手伝ってもらって、
たくさんの対話があって、
くだらないことで大笑いしたり時々真剣に語ったり。
そしてたくさんのひとに、
お菓子を食べてもらうことができました。

10年前、高円寺でお店をはじめた頃の私は、
自信がなくて臆病で、
ほんとうにどうしようもなかったけれど、
そんな頃に出会ったひとたちと、
ずっと繋がってこれたこと。
ずっと支えて見守っていてくれたから、
なんとかここまでこれました。
10年たって、宮崎でお店や宿を開いた唯ちゃんと、
ずっと活動を続けてくれているbird campのぶっちゃんやぐりこーひーのぐりさんと、
いま改めてこうして宮崎でイベントをできたことに、
とても胸がいっぱいです。

変わり続けていく世界や暮らしの中で、
それでもしなやかに活動を続けていてくれる仲間がいて、
たくさん話をする中に、
ものすごくたくさんのヒントがあって
はっとさせられることばかりでした。

ツムグマーケット主催のぶっちゃん、
musumiの唯ちゃん、スタッフのみんな。
心を尽くしてくれてありがとう。
ぐりさんのこのイベントのためのオリジナルブレンドも抜群だったし、
作家さんたちの作品も素敵で、
ほんとうに素晴らしいイベントでした。
また来年やろうね、なんて、
そんな話にすぐなるほど。
またすぐに宮崎に来ます。

あんなにもたくさん持ってきた、
焼いたお菓子たちは、
ひとつ残らず旅立っていきました。
こんなに幸せな旅する焼菓子屋さんになれてうれしい!
通販での全国のお客さまや、
まだ見ぬ土地の方々に、
全国でお菓子を直接届けられるようにもなりたいな。
お声がけください、
お菓子をパンパンに詰めていつでも飛んでまいります。

でもひとまず。
たくさんたくさんもらったものを、
返していかなくっちゃ。
東京でまた、あらためて。

この夏のこと、これからのこと。
みんなにもらったヒントを参考にして、
ちゃんと還元できるように体制を整えて、また
次の一歩を歩き出したいと思います。

楽しかったー!

·

▼ツムグマーケット
@tumugu_to_minato 
▼musumi
@musumi_ 
▼Guest House LOOP
@loop_kobayashi 
▼ bird camp (布小物・東京)
@birdcamp_ 
▼小渕祥子(陶器・鳥取)
@shoko_kobuchi 
▼ shinozuka tomoko(紙雑貨・東京)
@tomoko_shinozuka 
▼ぐりこーひー(コーヒー豆・東京)
@guricoffee 
-敬称略-

·

#ツムグマーケット #musumi #宮崎県 #小林市 #cafe #shinozukatomoko #illustrator #designer #小渕祥子 #陶器 #momomo #焼菓子 #ぐりこーひー #コーヒー豆 #birdcamp_ #textile
店頭販売、余剰分の通販、あわせまして、
あらためてみなさま、ありがとうございました。
さすがに自分のなかの力を使い果たしていたのと、
たまりたまった事務作業を
ぼんやりした頭でぽつぽつとしていたら、
あっという間に数日が経っておりました。

前に少し触れたのですが、
今月のもももちゃんは、旅する焼菓子屋さんです。

6月24日~26日の3日間、
宮崎県・小林市にあるmusumiさんで開催される
ツムグマーケットというイベントに声をかけていただいて、
お菓子をたくさん持って遊びに行きます。

ツムグマーケットの主催であるbird campのぶっちゃんと、
musumi店主のゆいちゃんは、
高円寺時代のもももちゃんの時からの長い付き合いです。
東京でバリスタをやっていたゆいちゃんとは、
もう何度ももももちゃんでイベントをやってもらいました。
そんなゆいちゃんがいつしか小林にぴゅーっと移住をしてお店を開き、
立派にお店を切り盛りして、
今ではもはや大先輩のような気持ち。
そんなゆいちゃんのお店で開催が決まった、
大好きなbird campのぶっちゃんのイベントに出られてとってもうれしい。

そして、当日のコーヒーはなんとぐりこーひーさんのお豆!
ゆいちゃんとぐりさんと3人で、
ぐりさんの焼いたお豆でゆいちゃんがコーヒーを淹れて、
私のおやつをお供にしてもらう。
ずっとそんなイベントを一緒にやってきました。
ぐりさんは今回、宮崎には来れないけれど、
あの頃から時間が経ってまた、
この3人が揃うのが久しぶりで、
本当にうきうきわくわくしています。

焼菓子については、
当日の販売もあるのですが、
musumiさんのほうで事前予約も承っています。
事前予約は10日〜12日の期間、
予約サイト、もしくは店頭・お電話にて。
musumiさんのプロフィールのURLが、
上記期間中は予約サイトに切り替わるそうなので、
ご希望のかたはそちらからお手続きください。→ @musumi_ 

他にも素敵な作家さんが集まって、
たのしい3日間になること間違いなしです!
海を越えて宮崎まで、
もももちゃんのおやつを届けることができること。
その機会をくれて、ほんとうにありがとう。
イベントの詳細は、下記、
ツムグマーケットさんより転載させていただきます。

・・・

ツムグマーケット
2022/6/24〜26
11:30~17:00
musumi(宮崎・小林市)
@musumi_

【出展者】
・shinozuka tomoko(紙雑貨・東京)
@tomoko_shinozuka
・小渕祥子(陶器・鳥取)
@shoko_kobuchi
・ぐりこーひー(コーヒー豆・東京)
@guricoffee
・mo mo mo(焼菓子・東京)
@momomo.yuri
・bird camp (布小物・東京)
@birdcamp_
-
時間を
ものとひとをつなぐ糸を
空間と生活を紡ぐ
ツムグマーケット
-
今年2回目の開催は、
宮崎県小林市にあるカフェmusumiです。
『結ぶように住まう』をコンセプトに暮らしに寄り添うものを提供されています。
オーナーのゆいこちゃんとは、東京からのご縁で、今回一緒に宮崎へ行くmomomoのゆりさんと共通の友人でもあります。
同じく共通の友人・ぐりこーひーさんのコーヒー豆も店内で召し上がって頂ける予定です☕️
今回、「Like a picnic」をテーマに
日常にワクワクするスイッチを押すような作品、焼き菓子をお届けする予定です。梅雨空でも明るい気持ちになれますように
🌱
(・今回作家さんの在店予定はありません。全ての販売をbird campが行います)
・お店の予約・駐車場などのお問い合わせはmusumiまで、イベント参加者などのお問い合わせはbird campまでお願いいたします。

#ツムグマーケット #musumi #宮崎県 #小林市 #cafe #shinozukatomoko #illustrator #designer #小渕祥子 #陶器 #momomo #焼菓子 #ぐりこーひー #コーヒー豆 #birdcamp_ #textile
~締め切りました~
たくさんのご応募ありがとうございました。

·

クッキーをたくさんたくさん焼いたので、
ケーキもあらためて焼きまして、
夕焼けスコーンとともに
焼菓子セットを通販にて販売します。

内容はすこしだけ変わりまして、
ひとつはウィークエンド・シトロン(レモンケーキ)、
もうひとつは
塩キャラメルケーキかバナナケーキのどちらかが入ります。
(※ランダムのため選べません)

~セット内容~
・夕焼けスコーン ×2
・フロランタン ×1
・全粒粉と胡桃のクッキー ×1
・ウィークエンド・シトロン ×1
・ゲランドの塩のビターキャラメルケーキ or
  完熟バナナのアーモンドケーキ ×1

今回も抽選販売となります。
このあと15時より、
明日、3日のお昼12時までの受付です。

▼焼菓子セット 抽選販売
 受付期間:6月2日 15時~ 3日12時
 当選発表:6月3日 15時頃メール送信
 商品発送:6月4日

賞味期限は発送日含め3日のものがはいります。
最短日でのお届けとなりますが、
お受け取り可能な方かたにご注文いただけたらと思います。
日付指定はできませんが、
時間指定のご希望があれば備考欄へご記入ください。
スコーン・ケーキ類の賞味期限は3日~4日、
クッキー類は5日~1週間ほどです。

発送作業に集中をするため、
ギフト包装や店頭受け取りの希望などの他、
すべての個別対応は承ることができません。
ご了承ください。

他、抽選販売における注意事項がございます。
こちらのお問い合わせも毎回あるのですが、
システム上のもののため、
はじめてご応募いただくかたは特に
ご一読いただければと思います。

①抽選販売の仕組み上、
応募時にクレジットカードの与信枠の確保をおこなっております。
カード会社より通知が入る場合がございますが、
当選時のみ確定となり、
落選時には与信枠の解除が行われます。
メールの内容につきましては各クレジット会社により異なります。
こちらでの確認はできませんので、
ご利用のカード会社にお問い合わせください。

②受付終了後、システム上で選ばれた当選者の方の情報だけが
こちらに通知されますので、
応募できてるかどうかの確認はできません。
上記の理由により、入力ミス等の問い合わせにつきましても、
当選後にご連絡いただけますようお願いいたします。

・

6月は宮崎県でのイベントにお声がけいただいて、
このあとはその準備と出店のため
しばらく通販や店頭販売はありません。
もしよかったらこの機会にご応募いただければと思います。
宮崎でのイベントの詳細はまた追ってご案内させていただきます。

抽選販売のご応募はプロフィール欄のURLより。
みなさまからのご応募をお待ちしております。

·
·
#焼菓子  #焼き菓子 #スコーン #夕焼けスコーン #ケーキ #パウンドケーキ  #バナナケーキ  #塩キャラメルケーキ  #ウィークエンドシトロン  #レモンケーキ #全粒粉クッキー #フロランタン  #momomo #焼菓子momomo  #抽選販売
2日間倒れるように寝て今朝、 ようや 2日間倒れるように寝て今朝、
ようやくよろよろと立ち上がり、
お店の片づけなどをしました。

新しい場所を持ってから、
ここにお客様をお迎えするのははじめてで、
不安でいっぱいでした。
体中の勇気を振り絞ってお迎えした店頭販売、
あれやこれやと心配をしたすべては杞憂に終わり、
お客様みなさまこころよくご協力くださって、
滞りなく2日間を終えることができました。
ご来店いただいたみなさま、
気にかけていただいたすべてのかたに
こころから感謝しています。
ありがとうございました。

お花や開店祝いもたくさんいただいたり、
感想のメッセージや、
予約サイトのほうにまでレビューをたくさんいただいて、
ぜんぶぜんぶ、ちゃんと読ませていただいています。

おひさしぶりのみなさんも、
文句ひとつ言わず応援してくださって、
人見知りでうまくおはなしもできない私を、
あたたかく迎えてくださった地元の方々にも
心から感謝しています。
顔を見ておはなしするというのは、
こころをこんなにもあたためるのね。

ただただ、お菓子をずっと焼いてきました。
時間と体力、気力。
研ぎ澄ませてすべてお菓子に捧げてしまうせいで、
他のあらゆることを
私はあまりじょうずにできません。

私のやり方というか、この姿勢は、
とてもわかりづらいのだろうと思います。
自分でも、みんなみたいにできないことに
長年苦しんできました。
それでも、そんな私が焼くお菓子を
待っていてくれるひとがいて、
こんなにもよろこんでくれるひとたちの顔をみて、
時代の流れや、
存在しない『普通』という価値観に惑わされることなく、
誤解を恐れず自分のやり方で、
これからもお菓子を焼けたらいいなと、
そしてそれが
誰かの暮らしをほんのすこしでもあたためたり、
へんてこに生きてもいいんだと、
誰かが思ってくれたなら、
とてもうれしいなあと、
あらためて思った2日間でした。

期待値が跳ね上がっていくのだけがこわいのですが、
私はなんとも日常のおやつしか焼きません。
華やかな味でもないですし、
突飛なものもつくりませんし、
人気があるから作るというものもなく。

きれいな水のようなお菓子を焼きたい。
どこにもひっかからず、
身体と心にすっと染み込むような、
そんなお菓子がいいんです。
ずっとそう言ってるけど、
なんか、あれかな、おやつを水に例えるのは、
やっぱり違うか笑
日常の中に私のおやつを置いてくれたら
うれしいなと思うのです。

店頭販売自体は、
とても回数は少なくなってしまうと思うのですが、
通販も、店頭販売も、
すこしずつ進んでいきますので、
どうか長い目でみてくださるとうれしいです。

現在、余剰分にて通販の準備をしています。
整い次第、またあらためてご案内します。

·
·
#焼菓子  #焼き菓子 #スコーン #夕焼けスコーン #ケーキ #パウンドケーキ  #バナナケーキ  #塩キャラメルケーキ  #全粒粉クッキー #フロランタン  #momomo #焼菓子momomo  #予約販売
さらに読み込む... Instagram でフォロー

· © 2022 CAFE & BAKE momomo · Powered by · Designed with the Customizr theme ·